
猫を飼っている方、猫好きの方、こんにちは。ライターのfusanです!
先日、犬好きゲストのんぱんが「においバイバイ袋」の使用レポートを作成していましたね。
その記事を読んで、猫のうんちの臭さに頭を抱えている私もちょっと使ってみたくなったため、Amazonでひとつ購入してみました!(笑)
どうしてそんなに使ってみたくなったかは次の章でご説明しようと思います!
もくじ
猫トイレのにおい対策は必須
猫飼っている方なら理解していただけると思うのですが、猫のトイレを処理した後のビニール袋って、きつく閉じてても臭うんですよね。
ツーンとしたおしっこの臭い、モワモワしたうんちの臭い…
想像しただけで臭くなってきましたね。申し訳ありません。
普段から臭さを感じて生活するのも嫌ですし、例えば、そんな家に、友達を呼ぶなんてことになったりしたらもう大変です。というのも、
臭いを消すため消臭スプレーをしたり、窓を開けて換気したりするものの、猫のうんち袋(臭いの大元)は大体いつもゴミ箱にあるので完全には消えないからです。
それに、「臭いは消えたし大丈夫!」と安心しても、自分自身の鼻が慣れてしまっていて気づかないだけで、友達には「この家臭いな…」と思われていたりしたら…と考えると恐ろしいですね(笑)
いずれにしても、猫のうんちやおしっこの臭いの対策はしっかりしておきたい!
という気持ち強かったため「においバイバイ袋」を購入してみたというわけなのです。
犬を飼っている人(のんぱん)は使いやすかったようですが、猫のトイレを処理する際にはどうなのでしょうか。
ということで、今回は私が、「においバイバイ袋」使用レポート第二弾~猫ver.~について書いていこうと思います!
においバイバイ袋 使用レビュー ~猫ver.~
はい。こちらが届いたものです。
人間の赤ちゃん用や一般ごみ用、そしてこのペット用があるみたいでそれぞれ色や柄も異なるみたいですね。
裏面を見てみると、アピールポイントがたくさん記載されてます。
においに関しては、悪臭のものを入れてから24時間経過した場合と48時間経過した場合とで他社商品と比較していて下記の表のようになっています。
経過時間 | 他社商品 | においバイバイ袋 |
24時間 |
7.9%(においが漏れている割合) |
0.8% |
48時間 | 20.0%(においが漏れている割合) | 3.2% |
だいぶ変わるようですね。
24時間以内であれば、臭いの漏れはほぼ0%で、その後二日ほど経って他社の製品では2割ほど臭いが漏れてしまっている状況でも、においバイバイ袋であれば0.3割程度となっています。
頼もしい。
そして、その左には「100回ねじっても大丈夫!!」の文字。
たくさんねじれそうです。
また、ダイオキシンが発生しない素材から作られているようなので、のんぱんが書いていたように、そのままゴミ箱に捨てても大丈夫。環境にも配慮している商品なんですね。
では、さっそく猫のトイレ掃除をしてにおいバイバイ袋を使用。
開き口があまり大きくないので砂ごとまとめて入れる時は、こぼれないように注意が必要でした。
さすがにトイレ内の画像を撮影するのは気が引けたので、中身を入れた状態の写真をこちらに。
この日、たまたまうちの猫の排せつ量が多めだったのでパンパンになってしまいましたが(笑)
しっかりねじって止めることが出来ました!
手を放してもねじれが戻ってくることはありませんでした。
そしてなんといっても、においがほぼ完全にカットされていて全く気になりませんでした!スゴイ!
においもしないし、中身も見えない。
うんちが入ってることはあまり想像できませんね!
うれしいです。
ただ、一つ気になったのは、サイズ。
今回はたまたま量が多かったということもあるのですが、Mだと少し小さい気がしてしまいました。
Lサイズなら余裕があったかなあと思いました。
ちなみに、
こちらがMサイズ
になるそうです。
Lだと結構大きくて良さそうな気がします!
ちなみに、Lであれば、一袋で2回分くらいは使えるかも!なんてことも考えました。
猫を飼っていると、


ガサガサ ザッザッ(砂を掻く音)

せっかくきれいになったばっかりなのに…
し、仕方ないけど…
そんな時に、においバイバイ袋を使っていれば、閉めるのも開けるのも、ねじれば良いだけですので、また気軽にうんちを取ってそこに追加してしまうことが出来ます。
それに、においバイバイ袋は100回ねじっても問題ないようなので、ビニール袋の節約かつこまめなお掃除をしたい方にはちょうど良いかと思います!

シュっとしてます。
「においバイバイ袋」使用レビュー まとめ
猫を飼っている私が、においバイバイ袋を使ってみた結果は、
- においは確実にカット!臭いが充満する心配なし!
- 中身が隠れて気にならない!
- ねじるだけで何度も開け閉め可能なので、追加で入れることができて節約エコ!
という利点が挙げられました!
*注意点*は、猫の場合はサイズを大きめにすることです。
値段もお手頃で、枚数も十分入っているのでかなり使えるアイテムだと思います。
犬のにおいバイバイ袋レビューはこちら!
【においバイバイ袋】を使ってみた!ペットの臭い対策~犬編~