【猫が爪とぎする理由とは?】おすすめの爪とぎ対策やグッズを紹介

この記事は3分で読めます

 

猫の爪とぎで家がボロボロだよ
どうして猫は爪とぎするの?

猫の爪とぎにはちゃんとした理由があるんじゃ!
それを今から教えていくぞ

そうなんですね!?
すごく気になります

もちろんおすすめの対処法やグッズも紹介していくぞ

皆さんのおうちの猫ちゃんで爪とぎで悩んではいませんか?

猫が爪とぎするのにはちゃんとした理由があります。

ただ放っておくと家の壁や柱などが傷ついてボロボロになってしまいます。

この記事ではそんな猫の爪とぎについて扱っています。

なぜ猫は爪とぎするのか・爪とぎの対処法・爪とぎ対策のグッズをまとめてみました。

 

こんな人にオススメ
・猫の爪とぎに悩んでいる人
・爪とぎの直し方を知りたい人

猫が爪とぎする理由とは?

猫が爪とぎする理由とは?

まず爪とぎをする原因からまとめておいたぞ

どんなことが原因になっているのかなぁ?

 

猫が爪とぎする理由とは?
① 鋭い爪を維持
② ストレス発散
③ 自己アピール
④ マーキング

以下に主な猫が爪とぎをする理由について詳しくまとめてみました。

 

①鋭い爪を維持

 

猫が爪とぎする理由の1つに自分の爪を鋭く保とうとすることがあげられます。

爪は自分を守ったり、獲物を捕らえるために使うものです。

そのため常に鋭い状態にしたいと思うのです。

猫の爪は何層にも重なって出来ています。

猫は爪とぎをすることで古い爪の部分をはがして鋭い爪を出すのです。

放っておくと爪が家のカーペットなどに引っかかることがあるのでつめ切りも必要です。

 

②ストレス発散

 

猫が爪とぎする理由にストレス発散があります。

何かしらでストレスを感じ、気分転換のために爪とぎをしたりします。

また気分を落ち着かせるために爪とぎをすることもあります。

来客時などにストレスを感じる場合は隠れられるような場所を用意してあげるといいかもしれません。

 

③自己アピール

 

爪とぎの理由として自己アピールの可能性もあります。

飼い主さんに十分に構ってもらえない時などが自己アピールが表れやすいです。

猫が飼い主さんにかまってほしくなった時には飼い主さんの見えるところで爪とぎをしているかもしれません。

そのような行動が見られたら、なるべく一緒に遊んであげるようにしましょう。

 

④マーキング

 

猫の爪とぎの理由にマーキングもあげられます。

猫の肉球には臭腺(アポクリン腺)と呼ばれるにおいを放つ器官があります。

このにおいを爪とぎを通して特定の場所につけることで猫は縄張りを主張します。

爪痕自体も縄張りの主張をする意味があるため周囲が傷ついてしまうのはこのためかもしれません。

 

爪とぎのおすすめ対処法

爪とぎのおすすめ対処法

猫が爪するのは本能的な行動だったんだね

そうなんじゃ
ではどうすれば良いのかもまとめておいたぞ

爪とぎを止めさせるのは不可能?

 

飼い主さんにとって爪とぎは出来ることなら完全にやめてほしいですよね。

ただ猫にとって爪切りは猫の本能的な行動に基づいて起きるものなので、完全に止めさせることはとても難しいです

猫の爪とぎは止めさせるのではなく、爪とぎの場所を作ってあげることが大切です。

そのため傷つけてほしくない家具などはカバーなどをつけたり、爪とぎする場所を設けて教えてあげるなどが必要になってきます。

 

爪とぎ機グッズが1番良い?

 

猫の爪とぎの対処方法として爪とぎ用のグッズを買うのが1番おすすめです。

難しい爪とぎを行える場所をちゃんと用意してあげることが大切だからです。

爪とぎを機や家具などの保護シート、爪とぎ防止のスプレーなど多種多様です。

 

爪とぎグッズの中でも種類はいくつかあります。

猫によって素材の好みも違ってくるので好きそうなものを劣化しないように定期的に交換するのが良いです。

主な爪とぎ用の素材として木製・麻製・カーペット製・段ボール製の4つがあります

 

以下にそのメリットとデメリットをまとめてみました。

. メリット デメリット
木製 ・長く使えて壊れにくい ・木くずが出やすい
麻製 ・作りがしっかりしている ・値段が高め
カーペット製 ・とぎカスが少ない ・お手入れがしにくい
段ボール製 ・爪が引っかかりやすく砥ぎごたえがある ・消耗が激しい

 

猫用の砥ぎ機はなるべく猫がよくいる場所においてあげると良いでしょう。

 

爪切りも効果的?

 

爪とぎの対策には定期的に爪切りするのも良いでしょう。

爪が鋭くなっている猫は家の中のいろんなところに爪が引っかかってしまいます。

放っておくと猫自身も怪我してしまいますし、飼い主さんも危ないので定期的に爪を切ってあげてください。

猫のつめ切りの方法に関しては以下の記事で扱っております。

普段のつめ切りが難しいと感じたら是非参考にしてみてください。

 

おすすめの爪とぎ対策グッズ

おすすめの爪とぎ対策グッズ

猫の爪とぎを止めさせるのは難しいんだね

その代わりに優秀な爪とぎグッズもたくさんあるんじゃ
特におすすめのものを紹介していくぞ

ここでは特におすすめの爪とぎ対策グッズを紹介します。

気になるものがあったら是非チェックしてみてください。

①猫壱(necoichi)バリバリベッド

商品詳細
・通常価格 991円
両面使える仕様なので片面がボロボロになっても裏返して使える
・サイズはL・M・Sにの3種類で猫柄と花柄あり。
・素材は段ボールで糊はトウモロコシを使っている天然素材。
段ボールの密度が高く、研ぎ心地と耐久性が高い。

②Cokaram  爪とぎポール

商品詳細
・通常価格 2,575円
土台が滑りにくく床も傷つかないポール型爪とぎ
・コンパクトで場所を取らない
・組み立ても簡単で作りやすい

・本体サイズ (幅X奥行X高さ) :40×40×84cm 直径7.5cm  本体重量 :2600g

③アイリスオーヤマ ネコの爪とぎ

商品詳細
・通常価格 598円
両面使えて長持ちな爪とぎ
価格もお安くコスパが良い

・本体サイズ (幅X奥行X高さ) :48.5×12×15cm 本体重量:606g

 

④Aibuddy  爪とぎ

商品詳細
・通常価格 2,280円
L字型の爪とぎでつま先までゆったりくつろぎ、存分に爪とぎが可能
強化段ボールで作られていて通常の物より耐久性がある
・デザインもおしゃれでお部屋になじむ

 

まとめ

これでうちの猫も爪とぎ対策できるね

止めさせるのではなく上手く付き合っていくことが大切なんじゃ

以上この記事では猫の爪とぎのお悩みを解決するべく対処法やグッズなどを紹介させて頂きました。

猫などの飼った経験がない方は是非参考にしてみてください。

おすすめの記事