


他にはどんな種類の犬カフェがあるんだろう!
行ったことないから気になるな

世界初のティーカッププードルカフェが最近原宿にできたんじゃよ。

にしても博士、原宿とかわかるの~(笑)?

ところで、ティーカッププードルってそもそも何?
トイプードルとはどう違うのかな?
もくじ
ティーカッププードルは手乗りサイズ!?
ティーカッププードルとは文字通りティーカップに入るほど小さなプードルのことです。
子犬時代のサイズがティーカップに入る大きさのためこの名がついています。
しかし、そもそもティーカッププードルという種類の犬はいないんです。
プードルはサイズによって、スタンダード、ミディアム、ミニチュア、トイという4つに分かれています。
ティーカッププードルというのは、トイの中でも特別ミニマムな犬の俗称です。
成犬になっても体高25cm以下、体重2kg未満がティーカッププードルの定義とされています。
ティーカップに入るようなちっさいわんちゃんなのに、生後半年ほどで成長は止まり、その後はほとんど大きさに変化がありません。
プードルと比べると体の大きさがかなり小さいだけで、基本的な性格や毛色、体型などは他サイズのプードルとほぼ変わりがありません。
ただ、ティーカッププードルの特徴として、あまりに小さいため、繊細だったり、か弱いことがあります。
小さなプードルと接するときは気をつけてくださいね。
何故ティーカッププードルはこんなに小さいの?
どうしてこんなに小さなプードルが生まれたのでしょうか。
もともとプードルはフランスのセレブたちの中で人気がありました。
しかし、小さな生き物への人気の高まりからトイプードルの人気が高まりました。
その人気には拍車がかかり、小さなトイプードル同士を掛け合わせ、アメリカで小型化するために品種改良されたことで
極小サイズのティーカッププードルを生み出しました。
しかし、ティーカッププードルと呼ばれる2.0kg未満のプードルの出生率は1%と言われています。
ティーカッププードルはとってもレアなわんちゃんなんですね!
そのため飼うとなると、問題もたくさんあるようです。
ティーカッププードルを飼うときの注意点
こんだけかわいらしいお人形さんのようなティーカッププードルです。
是非とも飼ってみたいと思いますよね!
ただ、小さすぎるゆえに繊細な面があるので、飼うときの注意点について説明していきます。
ティーカッププードルの性格、特性
そんなティーカッププードル、先ほど申し上げた通り、サイズ以外の面ではあまりプードルと変わりません。
他のプードルと同様に賢く従順で人懐っこい性格で、飼い主に対して攻撃的だったり反抗的だったりすることはあまりありません。
そのため、他の小動物や小さなお子さんがいる家庭でも安心して飼うことができます。
しかし、利口で言うことをよく聞きますが、ちょっと興奮しやすいところがあります。賢いがゆえに、「叱られないならイタズラしてもいい」と考えるような面もあります。子犬のころからのしつけが大切です。
また、遊ぶことが大好きな活発な犬です。
小さくても毎日の散歩や、しっかり遊ぶ時間を作ってあげなければストレスが溜まる原因になります。
購入時の注意
先ほどティーカッププードルの出生率は1%と記載しました。
なぜこんなにも低いのでしょうか。
下記のような理由があります。
- 父母共にティーカップサイズ2.0kg未満の交配が理想
- 母体が小さいため帝王切開に陥りやすく難産になりやすい
- 一匹あたりの出産頭数が少ない
- 初日体重が100g未満などの場合、自力で母乳を飲み、自立できる身体に成長するまでは、人為的ケアが必要不可欠
- 父母のサイズ格差が大きいとサイズが予測しづらい
- 隔世遺伝が強いと両親が小さくても大きくなるかもしれない
希少性が高いので、生体価格が100万円を超えることも、、、
そのため、子犬のころの写真や加工した写真、出生時期を偽って普通のトイプードルが売られていたりということもあります。
また、両親が小さいティーカッププードルでも、親の倍以上大きく成長するということが往々にしてあります。
そのため成長しても絶対に小さいままとは言い切れません。
また、小さいから早く死んじゃうというわけではなく、寿命は約15年と意外と長いんです。
大きくなってしまったとしてもかわいがれる自信のある方に飼っていただきたいものです。
本物のティーカッププードルかどうかの見分け方としては、出生からの体重の記録の推移や動画で健康状態がわかるものがあると信用になります。
小さい体で心配なことは?
小さいということは愛玩犬としてはかなりのチャームポイントとなります。
しかし、小さすぎるとワクチンの接種ができない、病気や怪我などのトラブルが起きやすいと言った弊害もあります。
なりやすい病気としては、停留睾丸、皮膚疾患、涙流症、外耳炎があります。
運よくティーカッププードルを飼うことができた方は、ティーカッププードルが健康で長生きできるように健康をこまめに気にしてあげましょう。
ティーカッププードルと出会えるカフェが原宿に登場
飼うのは難しい、高い、だけど見てみたい!!という方!
お待たせ致しました。待望のティーカッププードルに会えるカフェが世界初登場しました!
その名も
“原宿プードル”
しかも、あの激レアなティーカッププードルだけでなく豆柴もいるんです!
是非貴重で可愛いティーカッププードルちゃんとたくさん遊んできてください!
問合せ:03-6434-0572
入場料:30分 大人 ¥1,500(税込)、小人(中学生未満)¥1,000(税込)
30分延長:大人 ¥1,000(税込)、小人(中学生未満)¥500(税込)
※1ドリンク付き
営業時間:11:00~20:00(最終入場 19:30)
(https://harajuku-poodle.jimdofree.com/)
ご予約は電話、メール両方可能です♪
fa-volume-control-phone03-6434-0572
fa-paper-plane-oharajukupoodle@yahoo.co.jp
まとめ

かわいいし、カフェ行ってみたいな!!

