

「ヨラドッグフード」は最近流行りの昆虫食ドッグフードです。
愛犬に昆虫食を試した人はあまりいないと思います。
それに加え本当に昆虫食って安全なの?・そもそも犬にあげて大丈夫なの?と思いますよね。
またいくら安全なドッグフードでも食べてくれなければ意味もないですし、お金も無駄になってしまいます。
この記事では昆虫食のヨラドッグフードについて
ヨラドッグフードの口コミを調べたところ主にこんな感じにまとまりました。
・環境にも良く高評価
その点、ヨラドッグフードにはアレルギーの心配がなく与えられるところが良いですね。
・値段が高めである
ヨラドッグフードSNS上の口コミ
SNSでの口コミも調べてみました。
ヨラドッグフードは発売されてから間もないため口コミがあまり見られませんでした。(2021年1月)
口コミに関しては引き続き調査していきます。
なぜドッグフードに昆虫を使うのか?


口コミが少ないイメージじゃの。

ヨラドッグフードはドッグフードの中でも珍しい昆虫食のドッグフードになります。
そもそもなんでドッグフードに昆虫が使われるのでしょうか。
なぜドッグフードに昆虫が使われるかにはちゃんとした理由があります。
・アレルギー対策になるかも
・環境にも優しい
主にこの3点が昆虫食が注目される理由でもあります。
1つ1つ詳しく見ていきます。
栄養価が高い
昆虫食が注目される要因として栄養価が高いことが挙げられます。
昆虫はタンパク質が多く含んでいる良い供給源であるのと同時に、ミネラルやビタミン、鉄分やカルシウムも含んでいます。
まさに栄養の宝庫と言えます。
そのため栄養バランス上は問題がなさそうです。
アレルギーをカバーできる
最近はわんちゃんのなかでも肉や魚にアレルギーを持つ子が急増しているようです。
日本では基本的に牛肉や豚肉、ヒツジやサーモンが使われているものがほとんどです.
これらを食べれないわんちゃんたちのために昆虫食は低アレルゲンのたんぱく源の新しいドッグフードとして期待されています。
環境にやさしい
昆虫食は実は環境に良かったりもします。
従来のペットフードは製造するために多大なエネルギーや資源を必要とし、環境への影響も懸念されてきました。
昆虫食は使われる土地、水も少なく済み、温暖化ガスも少量で済みます。
2013年には国際連合食糧農業機関(FAO)では将来的な食糧不足の対策として昆虫食を提示しました。
それほど昆虫食は重要視されています。
ヨラドッグフードの魅力とは?


続いてヨラドッグフードの魅力について説明するぞ。
ヨラドッグフードはイギリスの大手メディアBBCで取り上げられるほどに海外では勢いのあるドッグフードです。
顧客満足度は96%にも上り、好評な商品であることがわかります。(2019年1~12月 Feefo.com調べ)
そのヨラドッグフードが日本初上陸しました。
海外ではペットのために別の原材料を使うペットフードが新しく発売されていて、そのうちの1つになります。
ちなみにヨラドッグフードに使用される昆虫はオランダの世界最大の食用昆虫工場から仕入れているので安心してあげられます。
ヨラドッグフードの基本情報は以下の通りです。
商品名 | ヨラドッグフード |
画像 | ![]() |
内容量 | 1.5㎏ |
通常価格 | 6800円 |
原産国 | イギリス |
主な原材料 | 昆虫 42.5% |
栄養価の高い昆虫食
昆虫食は栄養価が高くたんぱく質を多く含んでいます。
ヨラドッグフードに使われる昆虫には以下のような栄養が入っています。
- 亜鉛
- ビタミン
- カルシウム
- ミネラル
- 鉄分
- オメガ3、オメガ6脂肪酸
- 食物繊維
- たんぱく質
- ラウリン酸
- リン
昆虫だけでこれほどたくさんの種類の栄養がたっぷり含まれています。
加えて昆虫のたんぱく質は肉類よりも栄養吸収率が高いことが報告されています。
まさに一石二鳥のドッグフードということになります。
アレルゲン成分をカット
ヨラドッグフードに含まれるたんぱく質は昆虫のたんぱく質のみです。
昆虫のたんぱく質は他のものとは異なり低刺激のため、相対的にアレルギー源になる可能性が低いと言われています。
お肉が食べられないわんちゃんにとっては野菜や果物だけでは取れないたんぱく質を取ることのできるドッグフードになります。
この他アレルギー源になりやすい小麦やグルテンなどの穀物も含まれていません。
アレルギーに困っている方に必要なドッグフードになるでしょう。
この他の原材料や成分は以下の通りです。
着色量・香料不使用
ヨラドッグフードは安全な商品を作るため、香料や着色料は一切使用していません。
加えて昆虫は一般的なドッグフードに使われる豚や牛と違ってホルモン剤や抗生物質などが一切使用されていません。
飼育時などに成長を早めたりするのに使われたりしますが、昆虫にはそのような薬品は使われていません。
そのため薬品によるリスクは低くできています。
安心の製造過程
ヨラドッグフードの製造においては品質管理も徹底されています。
このドッグフードが作られているのはイギリスの専門工場のみです。
欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準を満たした工場でのみ作られています。
ヨラドッグフードの購入するには?

どこで購入できるのかな?

続いてヨラドッグフードの購入関連の情報をまとめてみました。
ヨラドッグフードにお試しはある?
結論から言いますとヨラドッグフードにお試しはありません。
調べたところお試し用のコースなどは特にありませんでした。(20202年12月)
ただお安く購入する方法は存在するので最後を必ずご覧ください。
お試し感覚で購入を考えている方はおすすめです。
ヨラドッグフードの購入法は?
ヨラドッグフードはどこに売っているのかもまとめてみました。
ヨラドッグフードは店頭での取り扱いはなく通販のみになるそうです。
サイト名 | 楽天 | Amazon | 公式サイト |
通常価格(税抜) | 取扱いなし | 7440円 | 6800円 |
送料 | ー | 無料 | 640円 |
リンク | ー |
各サイトを比べていましたが、楽天には取扱いが無く、Amazonと公式サイトは送料を込むと同じ値段になります。
公式サイトではさらにお安く購入できる方法もあるので下でご紹介します。
ヨラドッグフードを最安値で購入するには?
最安値での購入は公式サイトでの定期コース購入になります。
定期購入コースのだと最大20%OFFになります。
3袋で通常価格6800円 ⇒ 5440円 20%OFF
まとめ

